2025.03.24
自由が丘駅から徒歩2分の「自由が丘WHISKY」。
2024年12月にオープンした、ウイスキーの専門店です。
「ウイスキー文化を、もっと多くの人に楽しんでもらえるようにしたい。」
その思いで、神戸を皮切りにウイスキー専門店を展開し、自由が丘店は7店目のお店です。
店の魅力は、なんといっても豊富な品ぞろえ。
1階と2階の2フロアに、スタンダードからレアなものまで、世界各国のウイスキーが約500種類もそろいます。
2,000円台のリーズナブルなものも
味の好みや飲み方、予算を伝え、おすすめのウイスキーをセレクトしてもらうこともできます。
樽のウイスキーを量り売りで購入できるのも、この店の特長。
9種類の樽から、好きなウイスキーを瓶に詰めてもらえます。
200mlと500mlから選べる量り売り
試飲ができるので、樽の種類や熟成期間によって変わるコクや味わいの違いを比べて、
自分好みのウイスキーを探すこともできます。
瓶詰めのギフトセット。50mlの小瓶×5個とショットグラスのセットは、自宅での飲み比べ用や、プレゼント用に人気
店のおすすめは、兵庫県神戸市にある六甲山蒸溜所で造られている「六甲山WHISKY」。
六甲山のおいしい地下水と厳選した原酒を樽で熟成した、ピュアモルト(単種の発芽大麦から造られる)国産ウイスキーです。
オリエンタルな香りと、さわやかな余韻が特徴の「六甲山ピュアモルトウイスキー MIZUNARA ノンピーテッド」、ニッキのような甘い風味と白檀の香りが凛とした余韻を感じさせる「六甲山ピュアモルトウイスキーMIZUNARA ピーテッド」、スモーキーな味わいの「六甲山ピュアモルトウイスキー スモーキーエディション」から好みのタイプを選んで楽しめます。
4リットルの樽での販売もあり、樽にはオリジナルの焼き印を入れることもできます
店を訪れるお客さまは、外から見えるウイスキー樽に興味を引かれて入ってきたという人や、品ぞろえの多さに引かれて訪れるウイスキー愛好家などさまざま。男性に好かれるイメージがあるウイスキーですが、女性のお客さまも多いそうです。
自由が丘に出店したのは、以前から東急線沿線、特に自由が丘の洗練されたイメージが、ウイスキーを好む人の傾向に合致していると感じていたから。
「地元の人たちへ、ウイスキー文化の楽しさを伝えたい」と店を管轄する加藤さん。ウイスキーについて気軽に質問や相談ができる、来店しやすい店を目指しています。
「ウイスキーは敷居が高い…けれど、ちょっと興味がある」と感じている人は、この店からウイスキーの世界への一歩を踏み出してみませんか?
ストレート、オンザロック、水割り、コークハイやカクテルなど、さまざまな飲み方ができて、ほんのひと口でも楽しめるのが、ウイスキーの良いところ。
自分好みのウイスキーを片手に、ひとときを過ごすのもすてきですね。
【営業時間】
12:00~20:00
定休日:なし
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
- 店名:
- 自由が丘WHISKY
- URL:
- https://motomachi-whisky.jp/jiyu/
- 場所:
- 東京都目黒区自由が丘2-11-7